マウスコンピューター

2ch(5ch)でのマウスコンピューターの評判と彼らがおすすめするPCをまとめてみた(デスクトップ、ノート、ゲーミング)

この記事では、

・5ch(旧2ch)内でのマウスコンピューターの評判を知りたい!

・5ch(旧2ch)の中で特におすすめされているマウスPCを知りたい!

上記のような方に向けて、2ch歴15年の僕がまとめていこうと思います。

大きな買い物を行う際は2ch内での情報をまず調べてから購入する癖がついてしまっている僕ですが、このおかげで買い物ではほとんど失敗したことはありません。

というのも、2ch内での情報は非常に客観的な目線で書き込まれていることが多く、良いも悪いもはっきりと書かれているので、非常に信頼性があるんですね。

今回はそんな2ch(現在は5ch)から、マウスコンピューターに関する評判とおすすめなPCをまとめていこうと思います。

2ch(5ch)でのマウスコンピューターの評判は?

マウスコンピューターは2006年に設立されたBTOショップであり、BTO業界の中では歴史が浅い会社となります。

結論から言うと、圧倒的にコスパの良いPCを販売するBTOショップの一つとして評判も良く、近年ではマツコ・デラックスを起用したCMを打ち出し、大衆に向けての認知を拡大させています。

数あるBTOショップの中でも非常におすすめできるショップの一つと言えます。

最近でこそ2chスレ内でマウスコンピューターの実力は認められ始めたものの、過去の2ch内での評判はあまりよくありませんでした。

やはりBTOの中では新参者といった印象が強かったからでしょうか。

ただ当時からコスパが良すぎることに関しては2ch民も認めており、一部ではネズミが作っているからコストがかかっていない説が出ていたほどでしたね。

個人的にマウスコンピューターに好感が持てる点が一つあり。

これは2ch内でも書かれていたことなのですが、公式サイト内のレビューが非常に正直だということです。

公式サイト内のレビューと言えば、情報操作されているんじゃないかと思えるほど良いレビューばかりなイメージがあり、実際に悪いレビューは消されているという噂も聞いたことがあります。

そのようなショップが連なる中、マウスコンピューターはたとえ星1の酷評レビューだったとしてもきちんと掲載しており、非常に信頼性が持てます。

ボロクソいわれているレビューですらきちんと表記しているんですよ?さすがだと思います。

この辺りの誠実さと、乃木坂やマツコ・デラックスをCMで起用することによる資金力から、今後注目していきたいBTOショップです。

2chでおすすめされているマウスコンピューターの人気パソコン

ここではそんなマウスコンピューターPCの中でも、特に2ch内で大絶賛されている商品を紹介していこうと思います。

彼らの意見はすべて客観的な目線で発せられているため、そこにひいき目などは一切存在しません。(一部歪んだ思考から発せられる発言も見受けられますが…)

個人的に信憑性のある情報だと思うので、ぜひマウスコンピューターにてPCを購入する際の参考にしてみてください。

デスクトップPCスレでのマウスコンピューターおすすめパソコン

mouse DT5-G

「普段使いで多少のスペックを求めるならmouse DT5-Gが最もコスパ最強」「ドスパラのMagnate GEよりも個人的にこっちのが好き」「拡張性高すぎて素人にも玄人にもおすすめできるンゴ」「この値段でこのグラボとCPUは強すぎ」等、良いうわさの絶えないデスクトップPCがmouse DT5-Gです。

そのスペックは8万円台とは思えないほど高性能。

第10世代のcorei5に加え、グラボはGTX 1650 SUPERと普段使いには十分すぎる性能。

軽い動画編集やライトなゲームならばサクサク動く、圧倒的なコスパの良さを実現しています。

「この値段でこのスペックで、さらに自分で拡張できる点はマウスコンピューターエグすぎンゴ」とも言われている通り、もしスペックが足りないなと感じても、後からメモリなどを拡張することができます。

「マウスはその名の通り、付属してくるマウスの使いごこちが良いよな」との書き込みにもあったとおり、マウスとキーボードも付属するため、初めてのPC購入にも最適です。

必要最低限ではなく、後のことを考えて多少スペックの良いPCが欲しい。だけどお金もそんなに出せない…。

なんて人に最適なPCです。

OS Windows 10 Home 64ビット
CPU インテル® Core™ i5-10400
グラフィックス GeForce® GTX 1650 SUPER™
メモリ 8GB
ストレージ 256GB SSD

mouse DT5-Gに関しての詳細情報・購入はこちら【マウスコンピューター公式】>>>

ゲーミングPCスレでのマウスコンピューターおすすめパソコン

G-Tune HN-Z

マウスコンピューターを代表するG-tuneシリーズから、2ch民から圧倒的な高評価をたたき出したモデルがこちら。

G-Tune HN-Zです。

そのスペックは下記の通り。

OS Windows 10 Home 64ビット
CPU インテル® Core™ i9-10900K
グラフィックス GeForce RTX 3070
メモリ 16GB
ストレージ 512GB M.2 SSD / HDD無し

CPUはCore™ i9-10900Kという、第10世代のCPUの中でもトップクラスの性能を誇っており、GPUにはRTX-3070を搭載しております。

このRTX-3070は、2021年現在、売り切れ続出な大人気グラボであり、プロゲーマー御用達となっております。

ストレージに関しても、M.2 SSDというSSDのさらに上を行く性能となっており、これまでのSSDと比較すると約7倍の速度で通信を行うことができます。

「性能ももちろんだけど、何よりも好きなのがG-tuneのデザインだな」とのコメントもあった通り、黒で統一されたデスクトップのビジュアルも最高です。

この圧倒的なスペックはゲームはもちろん、他の作業にも活かすことができます。

「ワイは今後動画編集の道にも進みたいから、これくらいのスペックPCを購入したお」といったコメントの通り、今後ゲームをする用途だけでなく、クリエイティブな作業を行う予定の方にもおすすめしたいPCですね。

G-Tune HN-Zに関しての詳細情報・購入はこちら【マウスコンピューター公式】>>> 

G-Tune XM-B

「G-Tune HN-Zが欲しいんやが20万は高いんや…。もうちょっと財布に優しいゲーミングPCはないんか?」といった質問に対して、毎回おすすめされるのがG-Tune XM-Bです。

このPCを一言で表すとするならば、G-Tune HN-Zの低価格版です。

高負荷な作業(ゲームや4K動画編集)などを行う際に必要なスペックは残しつつ、さらに価格を下げるためCPUのスペックを一段階下げたモデルとなります。

そのためグラボやSSDに関してはそのままのスペックとなっており、正直そこまでスペックに大差はないと思われます。

初めてのゲーミングPCスレにも頻繁に取り上げられるPCであり、「1日2時間ほどゲームを行う方であれば最低限これくらいのスペックのPCは持っておきたいンゴね」とのコメントも見受けられました。

OS Windows 10 Home 64ビット
CPU Core i7-10700
グラフィックス GeForce RTX 3070
メモリ 16GB
ストレージ 512GB M.2 SSD / HDD無し

G-Tune XM-Bに関しての詳細情報・購入はこちら【マウスコンピューター公式】>>>