Lenovo

レノボでPC注文をキャンセルする方法!キャンセル料の有無や間違えて注文した際の対処法等

こちらの記事では、

・レノボでPCを間違えて購入してしまった!

・レノボでPCキャンセルしたいんだけどやり方がわからない

・キャンセル料はかかる?

・電話やメールでのキャンセルの仕方を知りたい!

上記のような方に向けて、解決策を書いていこうと思います。

PCの購入は高額な買い物に当たるので、間違えて注文した際などは非常に焦りますよね。

こちらの記事ではレノボでの注文キャンセルの方法や、キャンセル料の有無、キャンセルできないパターンなどを記載していきます。

クレジットカードエラーなどの理由により、キャンセルせざるを得ない方は、一度下記の記事を確認してみてください。

解決の糸口となるはずです。

レノボでクレジットカードが使えない!?決済できない時の解決方法はこれだ!レノボ(Lenovo)でクレジットカードを使用してPCなどを購入する際、稀にエラーが出てしまい決済できない場合があるようです。 僕...

レノボでPC注文のキャンセルはできる?

まず結論から言いますと、レノボでの注文キャンセルは注文した製品によって変わってきます。

あなたが注文したPCの種類によって状況は変わってくるということですね。

CTO(カスタマイズ)製品を注文した場合

出典:https://www.lenovo.com/jp/ja/shopping_faq/#cancel

CTO製品、すなわち購入前にカスタマイズした製品に関しては、基本的にキャンセルは不可能です。

ただし、注文日〜14日以上経っても出荷されない場合はキャンセルが可能となっております。

いつまで経ってもPCが出荷されない場合、つまりレノボ側に責任がある場合ですね。

では14日以上経っても出荷されないことを祈るしかできないのか!と思われるかと思いますが、どうやら単純な注文間違えでもキャンセルできた事例があるようです。

キャンセルできた事例としては、

注文日〜2日以内にレノボカスタマーサービス宛に電話した場合のみ
(さらにその後、レノボのPCを注文した場合)

となっておりました。

上記状況に近いようならばキャンセルしてもらえる可能性はあるかもしれないので、今すぐこちらから電話にてキャンセルしたい旨を伝えるようにしましょう。

レノボキャンセル窓口はこちら【lenovo公式】>>>

この場合のキャンセルは特別な処置となります。

キャンセル処理が終わったら、すぐに本来注文する予定だった商品を注文するようにしましょう。

その方がレノボ側にも誠意を見せることができます。

CTO製品以外を注文した場合

カスタマイズ不要な、CTO製品以外のPCを注文した場合。

この場合は、出荷手続きが開始するまでならばキャンセルは可能です。

そのため、キャンセルするにはまず現在の注文ステータスが出荷済なのか把握する必要がありますよね。

注文ステータスの確認はこちらから行えますので、まずはステータスが出荷済になっていないか確認してみてください。

注文ステータスの確認方法はこちら【レノボ】>>>

アウトレットPCを注文した場合

アウトレットPCを注文した場合。

この場合は、注文ステータスに限らずキャンセルは不可となっております。

たとえ注文ステータスが出荷前だとしても、キャンセルはできないということですね。

レノボでPCをキャンセル(返品)する方法

レノボでPC注文をキャンセルする方法は、電話で行う場合と問い合わせフォームで行う場合の2パターンが存在します。

電話でキャンセルする場合

1.まずはこちらの問い合わせページを確認

2.「ご購入前のお問い合わせ」を選択

3.「レノボ・ショッピング(直販窓口)でのご注文に関するお問い合わせ」に記載されてある番号へ連絡

4.注文番号とキャンセルしたい理由を伝える

レノボキャンセル窓口の電話番号はこちら【lenovo公式】>>>

問い合わせフォームでキャンセルする場合

1.まずはこちらのWeb問合せフォームへ入る

2.「ご注文後から納品までのお問い合わせ」を選択

3.「個人」もしくは「法人」を選択

4.「ご注文のキャンセル」を選択

5.問い合わせ項目(名前、電話番号、キャンセル理由など)を記載

レノボ問い合わせフォームはこちら【lenovo公式】>>>

レノボでキャンセルするとキャンセル料はかかる?

レノボでのキャンセル料の有無に関して。

結論から言うと、レノボではキャンセル料はかかりません。

他のPCショップやBTOショップですと、10%〜30%ほどのキャンセル料がかかる場合がありますが、レノボの場合は今のところ無料です。

ただ、こちらはキャンセルする理由によっては変わってくる可能性があるので、一度キャンセル前に確認してみるのも良いでしょう。

支払い方法を変更するためキャンセルしたい場合

レノボでPCをキャンセルしたい理由は無数に存在するかと思われます。

「単純に間違えて注文してしまった」「他のメーカーの方が魅力的に見えてきた」等…。

一方でその中でも、「支払い方法を注文後に変更したい為」といった理由でキャンセルしようとした場合。

この場合は、下記記事が参考になるかと思われます。

レノボでPC注文後でも支払い方法を変更する方法や注意点がこちらこちらの記事では、 ・レノボでPCを注文したが支払い方法を変更したい ・手数料がかかる支払方法はやめたい ・一括で...

クレジットカードエラーが出た時のキャンセルの必要性に関して

クレジットカードエラーや、何らかのエラーによって決済がうまくいかなかったんだけど、キャンセルは必要?といった疑問の声が多く挙げられておりました。

結論、この場合のキャンセルは不要と言えるようです。

エラーが起きてしまったと言うことは、正常に決済が完了しておらず、注文もレノボ側に通っていない可能性が高いです。

どうしても不安な方は、下記記事に正常に注文できているか確認する方法が記載されているので、参考にしてみてください。

lenovoで注文確認メールが来ない時の対処法がこちら!lenovo(レノボ)で確かに注文したにも関わらず、注文確認メールがこない場合があるようです。 こちらの記事では、 ・l...