レノボ(Lenovo)でクレジットカードを使用してPCなどを購入する際、稀にエラーが出てしまい決済できない場合があるようです。
僕の知人も先日テレワーク導入によりレノボのPCを会社経由で購入していたのですが、クレカエラーで焦ってました。
そんな知人を助けるために駆使した知識や対処法を羅列してみたので、参考にしてみてください。
こちらの記事では、
・レノボ(Lenovo)でクレジットカードが使えない決済できない。
・レノボでPCを購入する際「Your action is needed to remove your order out of process hold due to credit block. Please contact support for more information and additional help.」の表示が出てしまい、注文ステータスエラーになってしまう。
・「オーダー処理中(与信)」と表示され、なかなか注文が通らない。
上記のような方に向けて、解決策を書いていこうと思います。
レノボ(Lenovo)でクレカエラーが出た時の対処法、解決策
まずは下記一覧から、自身で原因を調べてみるのがベストかと思うのですが、今すぐ解決したい!なんて方もいらっしゃるかと思います。
その場合は、こちらのレノボ購入時問い合わせセンターから、クレジットカードエラーが出た旨を問い合わせてみてください。
こういった決済エラーは受付サポートの人たちにとって日常茶飯事であり、状況を把握して瞬時に解決へ導いてくれるかと思います。
上記方法にて問い合わせを行った場合、lenovo側からは下記のような返答があることが多いようです。
from:eb30851_jp@lenovo.com
件名:【Lenovo▲▲】クレジットカード審査不通について XXXX
★★ 様
お世話になっております。
レノボ・ジャパンwebショッピング担当の▲▲でございます。「ご注文番号:XXXX」につきましては、クレジットカードの「第二次審査」を通過しなかったため、手続きが保留されております。
誠に申し訳ございませんが、銀行振込(前払い)や別のクレジットカード等、別の決済方法での再注文をご検討いただきますようお願いいたします。
※koumu-free.com様の記事を参考にさせていただきました。
上記内容の通り、多くの方がクレジットカード側の二次審査を通らないがために、エラーとなってしまう場合が多いらしいです。
この場合は、利用したクレジットカード会社に問い合わせを行うか、他の支払い方法を検討してみてください。
別原因が考えられる場合の対処法に関しては、このまま続きをお読みください。
まずはレノボで使用可能なクレジットカードかどうかチェックする
自身で決済エラーの原因を探る際、最初に確認したい項目がこちら。
決済時に使用したクレジットカードは、レノボの決済システムに対応していたかどうか?です。
レノボでは利用できるクレカの種類に限りがあり、計4種類に対応しています。
VISAやAMEX等に対応していますが、海外PCメーカーということもあり、いつ使用できなくなるかわかりません。
lenovoで利用可能なクレジットカードに関しては、こちらから確認できます。
前回レノボでショッピングをしてもエラーが出なかったという方も、一度目を通しておくことをおすすめします。
クレジットカードが上限に達していないか確認する
今回のレノボでの買い物で、クレジットカードの上限額に達してしまった可能性があります。
PCは非常に高額ということもあり、いつの間にか上限額を超えていることもしばしば。
直近旅行や、大きな買い物をした方は注意が必要です。
この場合は、各クレジットカード会社の専用HPへアクセスし、直近3ヶ月分の利用額を確認してみてください。
クレカの更新ができていない
クレジットカードがきちんと更新されているかどうかも確認しましょう。
当然の事ながらクレジットカードの更新期限が過ぎている場合は、そのカードを利用することはできません。
カード表面に記載されてある有効期限を確認し、過ぎている場合は更新手続きを行いましょう。
レノボの推奨する支払い環境になっていなかった
レノボでは支払い時に推奨されている支払環境といったものが存在します。
決済を行う際に、この支払環境が整っていなければクレジットカードエラーが出てしまう場合があるようです。
支払い環境に関しては下記のとおりです。
- Microsoft Edge
- Microsoft® Internet Explorer 11 以降
- Mozilla Firefox 29 以降
- Chrome 34 以降
- HTML5 および CSS3と互換性があるその他のWebブラウザ
これらの詳細に関してはこちらから確認することができます。
もしブラウザのバージョンが古い場合は、自身で更新を行うようにしましょう。
楽天カード、Yahooカードを利用している場合
楽天カードやYahooカードを利用している場合、カードセキュリティによってうまく決済できない場合があります。
真夜中にクレジットカードを利用する場合や、20万円以上の高額商品を購入する場合、利用したことのない店で使用する場合などに、不正利用防止機能が働いてしまうためです。
この場合は、各クレジットカード会社に連絡して状況を確認するしか解決方法はないようです。
楽天カードの不正利用防止機能フィルターを解除するには下記、楽天e-NAVIから解除することができます。
一方で、Yahooカードの不正利用防止機能を解除するには、本人認証サービスの設定が必要となります。
まだ設定が完了していない場合は、下記のページから確認してみてください。
Yahoo!カードヘルプ(Yahoo! JAPANカード)本人認証サービス(3Dセキュア)について>>>
楽天カードやYahooカードを利用する際は注意が必要ですね。
一時的にクレジットカードが利用できなくなっていた
公共料金の支払い忘れや、クレジットカードに紐づけていた口座残高が少なく、前月引き落とされていなかったことで、一時的にクレジットカードが利用できなくなっていた可能性もあります。
理由は様々ですが、直近クレジットカード関連でトラブルがあった場合、一時的なクレカロックにかかっている可能性が高いです。
この場合は、各クレカ公式HPよりロック解除を申し立てることで、状況によってはすぐに解除することができます。
確認してみてください。
上記項目を確認してもダメな場合
それでも解決しない場合は、
・決済手段を変更する
・他のクレジットカードを利用する
・入力不備があったことを予想して再度注文する
上記3つの方法から解決する他ありません。
注文ステータスエラーが出てしまった場合も同様です。
上記対処法を確認し、解決できないのであれば下記の方法をとってみてください。
決済手段を変更する
全く原因がわからない場合は、決済手段を変更して再注文しましょう。
幸いなことにレノボの決済手段は豊富です。
銀行振り込みやクレジットカード払いをはじめ、分割払いの設定なども可能です。
支払い方法一覧から確認し、別の決済手段より購入してみてください。
他のクレジットカードを利用する
クレジットカードでエラーが起きることの9割は、使っているクレジットカード側に原因がある事がほとんどです。
そのため、他のクレジットカードを利用する事ですんなり解決する事があります。
ご自身で他のクレカを持っている場合はそちらを、持っていない場合は家族等からの了承をえた上で借りるようにしましょう。
入力不備があったことを予想して再度注文する
もしかしたら購入時に入力不備があったかもしれません。
この場合は当たり前ですが正常に決済ができないので、再度注文するしかありません。
そちらの可能性も踏まえて、再度注文履歴から注文してみましょう。
まとめ
私の知人の場合は、レノボ購入時問い合わせセンターに問い合わせてみて、原因が判明していました。
そのため、時間がない!今すぐ解決方法を知りたい!といった方は、問い合わせてみるのが最も早いかと思います。
とはいえ、自身で原因を確認するのも大切なことですので、上記項目を是非参考にしてみてください。